TOPページ
在庫情報

STAFF  ページJ

週一回は、更新予定! 何かあれば、どんどん載せていきます。 お楽しみに!!


G
F
E
D
@
A
B
C
在庫情報
TOPページ
H
2007.02.04
   ☆う・・・旨いでェ〜〜A (^0^)/~ ふぐ屋 小政
   尼崎は武庫之荘にあるふぐ屋さん「小政」・・・・ここは旨い!!

   昨年の忘年会でも来ましたが、やっぱり今年も美味しさにつられて

   社員全員で来ちゃいました v(^^)
   昨年同様に、食感最高の「湯引き」・肉厚・プリップリッの「てっさ」・脂がのってジューシーな「唐揚げ」のトリオ??は

   やっぱり最高で〜〜す!♪ (?_?)
何でこんな旨いんやろ〜??
   そして! 今回初登場の「焼きふぐ」!!(;-_-)/初めて聞いた・・・ そして驚いたのは、「焼いてお食べ下さい」と出て来た

   「ふぐ」は、・・・・・切り身等・・・・・「ピクッピク」 と動いてる〜〜!! (゜O゜;)
生きてる〜♪♪ 

   新鮮で活きが良く最高です。 これらを焼いて食べまする〜^^・・・・これがまた旨い!! 何とも言えぬ食感で

   プリップリッの身!! これをれもん醤油&七味で頂きます。 あっさりやのに、濃厚な味?? 何言ってるかわからん様に

   なってきましたけど、美味しいのは確実です(笑) ふぐ以外のしいたけ・ねぎ等もえぇ感じ! 野菜等も旨いなぁ〜〜・・・
   そしてそのころ登場したのが、「焼きしらこ」!!待ってましたでェ〜(^O^")/  お店の方に「焼きは、醤油or塩?」と

   聞かれましたが、迷わず「醤油焼きで・・」 と答えましたv(^^  やっぱ醤油の香ばしさが一番です♪

   クリーミーで濃厚で最高〜!・・・と同時に注文したのが「ひれ酒」!!  火をつけて・・・かき回し・・・

   香ばしくて味わいのあるお酒! 旨い!! 「つぎ酒」用にひれを確保して・・これで後5.6杯はいける\(^^:;)...
飲み過ぎ注意〜
   さあ後は、お待ちかねの鍋ですv(^^ 先に「しゃぶしゃぶ」で食べてから、てんこ盛りの身&野菜等を

   入れて・・・・・う〜〜〜〜〜ん 旨い!! すべての食材から最高のダシが出てからは・・・

   「〆の雑炊!」 \(~o~)/
ヤッタ〜♪♪ そして最・最後のサプライズ!! 何と・・・雑炊の中に・・・

   てんこ盛りの 「しらこ」 が・・・何じゃコラァ♪ 見たことが無い! 贅沢〜〜♪ 味は、言うまでも無く?

   最高の雑炊に、クリーミー・濃厚なしらこが入れば、もう〜〜〜・・・・・♪   あっちゅう間に完食です^^
              
   今回、小政さんでのふぐ料理はサプライズの連続でした!!・・「焼きふぐ」に驚き、「雑炊の中にしらこが・・」にもビックリ!

   驚いた上に、最高に美味しかったです。 今回も最高の おもてなし、有難う御座いました。m(__)m

   今年の忘年会・来年の新年会等に、又来れるようにがんばりま〜す^^・・・・・ほんまに旨かった♪♪

   ☆おぉきに (^0^)/~
   レガシーW 御買上げのお客様、有難う御座いました。 これからも宜しくお願いします。

    HDDナビも付けて下さり有難う御座いました。 存分に使いこなして楽しんで下さい。

   新車ハイゼットデッキバン 御買上げのお客様、有難う御座いました。 これからも宜しくお願いします。

    かなり実用性のある一台です。 末永く役立てて下さい。 

   アトレーW 御買上げのお客様、有難う御座いました。 これからも宜しくお願いします。

   ミニカトッポ 御買上げのお客様、有難う御座いました。 これからも宜しくお願いします。

    お仕事等に大活躍してくれると思います。 オイル交換はまめにお願いします。

   フィット 御買上げのお客様、有難う御座いました。 これからも宜しくお願いします。

   ワゴンR 御買上げのお客様、有難う御座いました。 これからも宜しくお願いします。

    車等の相談はいつでも乗りますので、気軽にお店にお越し下さい。 お待ちしております。

2007.01.19
   ☆おぉきに (^0^)/~
   新車セレナ 御買上げのお客様、有難う御座いました。 これからも宜しくお願いします。

    HDDナビ・フリップダウンモニター・バックモニター等、オーディオを組んでくださり有難う御座いました。

    室内空間は大変満足して頂けると思います。 フリップダウンも大画面ですので、DVD映画も楽しめると思います。

   エヴリィV 御買上げのお客様、有難う御座いました。 これからも宜しくお願いします。

   ハイゼットV 御買上げのお客様、有難う御座いました。 これからも宜しくお願いします。

   セレナ 御買上げのお客様、有難う御座いました。 これからも宜しくお願いします。

    19アルミ・ダウンサス等で、外観はキマリましたね♪ エアロ等も検討中のようですので、お気軽に御相談下さい。

   ファミリアW 御買上げのお客様、有難う御座いました。 これからも宜しくお願いします。

   ワゴンR 御買上げのお客様、有難う御座いました。 これからも宜しくお願いします。

   新車レジアスエースV 御買上げのお客様、有難う御座いました。 これからも宜しくお願いします。

    お仕事に大活躍してくれると思います。 オイル交換は、まめにお願いします。

    走り・燃費等も、良い意見が多いので末永く・大事にお乗り下さい。

2007.01.16
   ☆精力??付けてお参りに・・・・・西宮えびす神社\(~o~)/
   先日11日に社員全員で 「西宮えびす神社」 にお参りに行ってきました♪

   お参りに行く前に、体力つけて・気合を入れて 参拝しよう!・・っと言うことになり \\(^^;
意味わからん!!


   「うなぎ」を食べてから、行くことに・・・・・!♪!   体力もついたし、最高に美味しかったですm(__)m
              
   のこり福(11日)の晩なので、人が少ないかなぁ??・・・と、思いきや・・・・大間違い!! すんごい人でした (/><)/ ヒィ

   毎年来てますが、お参りして・笹買って・飾りを買って・・・歩いていくと、気が引き締まりますね♪

   お祈りはもちろん! 「
商売繁盛」 です。v(^^)

   巨大マグロもいつもよりデカかったような気がしますし、今年は良い年になりそうな気がします・・・・・・
   今回は、美味しい物を食べてからお参りに来たので、出店には入らず参拝のみで帰りました。 

   飲酒運転にもなりませんから〜^^   後、飾り屋さんで頂いたすんごく縁起が良い「こばん」は財布の中に・・・

   一年間 大切にお守りとして持ってます〜〜♪``r(^^;)
お金が貯まるといいなぁ〜


   今年もいい参拝ができました♪・・・・・今年は、良い年になりそうな予感がしま〜す。V(^0^)お疲れさまでした

2007.01.08
   ☆2007 謹賀新年♪! \(~o~)/
   今年は、昨年以上に頑張っていきましょう_ρ(^^ )/

   うれしい!初出の「カニ」食い・食いで〜〜す♪ 今年は、な〜んと 18肩の生ガニ!! 箱デガ!・・(゜o゜)

   いつもですが代表が仕込み担当です。m(__)m
いつもすんません♪ 3時より解凍して仕込み! 

   カニ9杯分は、さすがに右手がイタイ!^^ 量が多いので、1人 片身づつ 焼きガニに・・・・ これもまた手間かかるぅ〜〜

   ほんで残りを、「カニ刺し」・「しゃぶしゃぶ」・「鍋」 用として作り・・・7時 「
カニ処  SMC」 OPEN!!
   カニの仕込みは、料理人もビックリ!な位の包丁さばきで、お店と変わらない程です・・・・・

   又、「刺身」・「しょぶしゃぶ」 用として、切れ込みが入っており 力を入れなくてもす〜〜と♪ 身だけが取れるように

   細工包丁も入っており、全員大感激 \(~o~)/
感動! (ToT)ウル ウル♪ 

   今回も色んな食べ方で食べましたが、いつも同じ言葉しかでないような気が??? とにかく「旨い!」・・この一言です。

   刺身・しゃぶしゃぶ・鍋・焼き どれをとっても最高〜V^^

   途中出てきたのが、城崎で買った焼酎に 「バクダン ハナタレ」 と言う、以前お土産にいただいた焼酎(なんと50度)もあけ

   みんな飲んじゃいました! (^^;;
私はこれで、一気に酔っ払いに・・・・・

   今回は、食べても・食べても 何か? カニが減らない程、量が多くてビックリ!!

   贅沢ですが、最後まで美味しくいただきました。(^〜^)
   何と!今回特別に 我社代表の雑炊のレシピが明らかに・・・・・(笑)

   カニのえきすタ〜プリ♪のダシに 「さとうのゴハン」 を2つ・3つ! 少〜し煮込んで・・・新鮮卵をとき始め・・・・

   鍋の中にどんぶり一杯程のカニの身!(作る前に皆でほぐしてましたV^^) を入れて温まったら

   火を止めて・・・卵を入れて2回かき回して・・・後は一気に、スーパーで買った「きざみねぎ」を全部入れ・・・

   ふたをして待つのみ・・・・・ど〜〜んと! 出来上がり\(~o~)/ 今回も最高の出来でした^^
                
   やっぱり雑炊は一番美味しい!?

   最後の後片付け時に、ゴミ袋でも収まりきれない程のカニの量にビックリ! 今回、特別多かった気がします。


   今回、この新年会で全員 気合を入れなおして、今年一年 頑張っていきますので

   皆さん!! 今年も一年、宜しくお願い致します。 m(__)m

2006.12.23
   ☆城崎 社員研修〜♪ ┗(・o・)┛ナハ┗(・o・)┛ナハ
   12月17日 AM:10:00、、出発♪〜〜いざ! 城崎へ・・・・・

   天気予報は雨???でしたが、晴天で〜〜すv(^^
気持ちいい〜〜♪

   今回は温泉三昧!で、まず向かったのは 「シルク温泉」・・ここの温泉は肌がつるつる・すべすべになると有名です。^^

   行った全員、大満足♪ 風呂上りには、やっぱり!! ビールですねぇ〜 
へへ (^^;; 

   明るい内に飲むビールは最高で〜す! ※運転手さんは、コーヒーで・・・( -.-)ノ

   そして、地元の人達が作った野菜等を衝動買いした後、城崎へ!・・・・・と、その前にまたまた寄り道???

   出石にある例の??・・・・・「但馬の郷」に「メンチカツ」を食べに行こう!! 
ハーイ(^O^")/

   去年の12月にスタッフページでも紹介しましたが、本場の揚げたての「メンチカツ」は最高〜〜!!

   肉汁をこぼさないように食べるのが難しい位・・・・・(^-^*)
帰りも是非、寄りましょう〜「社長!」

   お腹も満たされ・お肌もすべすべになり、三度目の正直! いざ・・・城崎へ・・・・GO〜〜〜!
   ここ城崎温泉は、情緒があり落ち着きます。まずは、我社定番の「鴻の湯」へ・・ちょっと熱めの風呂で、気持ちいい温泉!

   露天風呂も最高〜〜♪^^
幸せ〜☆ 風呂上りと言えば・・・・・ビールですねぇ〜^^  城崎の酒店で、毎年恒例に

   なりつつある?? 「地ビール」 を頂きました。 ついつい飲み過ぎてしまう程、飲みやすい「地ビール」です。

   ちょっとほろ酔い気分で、今晩のお宿 「はし本」 に到着〜! 「運転手さん、ご苦労さんでしたm(_ _)m」
   さあ!待ってました! カニ料理! 大宴会のスタート〜〜♪

   「運転手さ〜〜ん!」 思う存分飲んでください♪ (^^;;
我慢にも限界が・・・・・ 今回の船盛りは大きな「ひらめ!」 

   刺身を美味しく食べた後、料理長にお願いして 「からあげ」 にして頂きました。 V(^^・・・・これがまた旨い!!

   背骨以外は全て香ばしくて、もう最高〜♪ 「料理長、有難う御座いました。」m(__)m

   カニ料理は言わずと知れた、「ゆで」・「焼き」・「刺身」等、たらふく頂き・・・グラタンも美味しい!!

   「せこがに」のみそは、濃厚で最高〜! そして途中で出てくる・・・いつも取り合いになる(笑)「かにみそ」登場後は

   「かに鍋」を食べながら、「かにみそ」の中に日本酒を入れて ぐいぐい飲みました\(^^\)(/^^)/
たまら〜ん!

   このお酒が、格別に旨い!! このころには、皆 かなりの酔っ払いです。(笑) そして、最後の楽しみの

   「かに雑炊」!!もう全てが美味しくて、来年も是非来たいで〜〜す。 \(^^:;)...
お願いしま〜〜す!
 少し落ち着いたところで、本日3度目の風呂!後は、寝るだけ?^^

 新築の民宿のお風呂も広々で気持ちい〜〜い♪

 又、寝る前に突然スコールのような「あられ」が降ってきて

 びっくり!! 「明日、積もったらどうしよう??」と

 言いながらも、皆 気にせず寝ちゃった(笑)

 P.S・・・約3名は、3次会?で、部屋でまたまた飲みまくり!

 いったい何時まで飲んでたんやろ〜?(`´)/
飲み過ぎや〜!
 朝は、「かまど炊き」のご飯らしい・・・(^^うまそ〜

 やはりウチは、朝からビール! 残りの「かに」は・・・・・

 さすがに朝は、のどの通りが悪い・・・(x_x)
完全な二日酔い!

 しかし、かまど炊きのご飯はオイシかった!v(^^
   次の日の天気は微妙・・・・・ザーザー降りではないんで、ヨシとするか・・・^^

   帰りに、こちらも毎年恒例の「出石そば」をお昼にいただきま〜す。 そして、ここの「よしむら」さんは、

   20年来食べに来ている「おそば屋」さんです。 ここが一番オイシイ! っと思い、毎年来てます。

   何回か?よそでも食べましたが、ここのが やっぱり旨い! (^_^)ヾ
でも、ついつい食べ過ぎに・・・・・

   お腹もいっぱいになり、後はお土産の「カニ」を買って帰るだけで〜〜す V(^^
   ここのかに屋さんも毎年恒例の場所です。 新鮮な魚介類等も、豊富に取り扱っているお店です。

   悩んだ挙句、個々それぞれ買物をして、出〜〜発!!  途中、和田山の土産物屋さんにも寄り道して買物!

   そこでトラブル!!!・・・GMCのワイパーが突然、動かなく・・・・・小雨が降っているのに (゜O゜;)

   しかし!!そこは車屋さん♪ 素早くトラブル回避! v(^^
イエイ!  全ての買物を済ませ、車も直ったし、さあ!

   帰りましょう〜!  PM:6:00 宝塚インターを出て、工場に到着! 皆さんお疲れで、ぐっすり夢の中

   だったみたいで・・・・_ρ(^^ )/
つきましたヨ〜〜♪ 短い期間でしたが、内容の充実した楽しい時間でした!

   今回、初めて同行した「ショップの社長さん」 お疲れ様でした m(__)m 又、是非行って ドンちゃん騒ぎしたいですね♪

             皆さん、本当にお疲れ様でした。。。。。m(__)m



   ★今年も残りわずかですが、体に気をつけてラストスパートで仕事がんばりましょう!!

   来年は、もっと良い年でありますように・・・♪     それでは・・・(^0^)/~~see you !
                                      
                          今回、写真多数の為、アルバムを作りました!
                          是非、アルバムマークをクリックしてご覧下さい。♪

                      ※写真多数の為、再生速度を早くして見て下さい。m(__)m

2006.12.09
   ☆初挑戦!! 和歌山・湯浅・・・平目、のませ釣り♪ ウリャ(;-_-)/∝-
   先日、和歌山県・湯浅に平目を釣りに行きました〜 \(^0^)/ワ〜イ♪

   釣り好きで・詳しい知人に連れて行って頂きました・・・・・・そして、AM:6:00に出港〜〜

   今回の釣り方は、「のませ釣り」と言って先に沖に出てアジを釣り、その釣ったアジを生きたまま餌にする釣り方でした。

   船頭さん曰く、「魚(アジ)がちょっとでも弱ると、平目は食ってくれない!」 らしい・・・・・(-_-).
むずかしそ〜〜


   水深約80mに「おもり」・「餌」を入れるので、餌のアジが弱っているかどうか?は勘だよりv^^

   そしてもう一言、「平目釣りは、我慢・辛抱!」って言われましたが、どうしても辛抱できず竿を上げ、3匹逃しました〜♪

   そして待つこと数十分!初めてのあたりは・・・・・何と・・・・・平目ではなく・・・・・変な魚???(笑)
かなぼこ等にする魚らしい


   気を引き締めて、釣りなおし! ※酔い止めの薬を飲みましたが、睡眠不足のせいもあり効果がなく (^^ヘ))。。。フラフラァ
   今回、朝〜昼一時までの釣果は何と!「平目3匹!!」or「変な魚(笑)」・・・かなりの大漁です^^

   1匹がおよそ50cm程ある大きな平目・・・・(^-^)//""
もう!最高〜♪


   初めての平目釣りだったせいか?、かなりの感動!・・・後は、食べることだけを考えて帰宅するのみ\\(^^:)おいおい

   本日、お世話になった船頭さん!そして一から色々教えて頂いた友人のK氏! 本当に有難う御座いましたm(_ _)m

   又、機会があれば 是非!挑戦したいと思います。v(^^

   皆さん、お疲れ様でした。(^_^)/~~
I
スタッフページTOP
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
21
22
23
24
25
26
27
28
29