TOPページ
在庫情報

STAFF  ページE

週一回は、更新予定! 何かあれば、どんどん載せていきます。 お楽しみに!!


@
A
B
C
在庫情報
TOPページ
D
2005.11.18
   ☆ヤ〜な・・レガシーのオーバーヒート・・・(;-_-)/ハァ〜
  平成11年式、レガシーW GT VDCターボ! オーバーヒート2回目(><) 8月に一度、

  オーバーヒートでレッカー入庫して その時は、バイパスパイプがこすれて穴があき(やむおえな

  い故障)、オーバーヒートした為 日本海よりレッカーにて入庫。 このパイプがインマニの下に・・・

  これがややこしい^^; ターボ・オルタネーター・A/Cコンプレッサーがある為、なかなか見つからず

  漏れてる量もポタポタ程度で、2日目にやっと原因究明。(バイパスパイプ!!)

  しかし、パイプ交換がものすごくややこしく なんとか修理。 試運転して納車。

  そして・・・・・今月、またオーバーヒート (T_T)
   普通は、ラジエターや電動ファン等のトラブルが多い為、まず見てみると ラジエターにつまりがあったので、

   オーバーホールすることに・・・ その時、ラジエターのアッパータンクにヒビ発見!そして交換。

   出来上がったラジエターを組み付けて 試運転・・ しばらく走行すると!! また、水温が上昇・・・・(゜o゜)ゲッ!!

   う〜〜ん?? アイドリング時は常に安定してて、水温計も上がらず しばらく走行すると水温が上がる症状・・・

   まさか!!?? シリンダーヘッドのガスケットが原因かも〜! ゛(/><)/ ヒィェ〜 修理費、高くついちゃう〜・・

   ただ、このままでは乗ってられないのでエンジンをバラシていくことに・・・・・
   工場長いわく、この水平対向エンジンはベンツ・BMWよりオーバーホールが大変で、特に助手席側のシリンダーヘッドは

   上のターボがじゃまをして なかなか外れなくて 周りの色んな補器類を外してようやく外しました。

   あ!!!やはり・・ヘッドガスケットにピンホール。糸位の線発見!(3番ガスケット破損) そこから内部に水が入り

   オーバーヒートに! これが原因でした〜〜。 ただ、シリンダーヘッド自体がひずんでいれば大変なので、まず調べることに・・

   ちゃんと水平がとれ、ひずみがなくて一安心!! (-_-).。フゥ〜  

   近場でオーバーヒートした為、すぐ止め 走行もほとんどしなかったので、エンジンの焼けつきもなく

   シリンダーヘッドのひずみもなくて 大事に至らず ヨカッタ〜!
   そして、オイル交換等まめにメンテナンスをしていた為、エンジン内部は非常にきれい \(^0^)/ヤリ〜♪

   メタル・カム等も非常にきれくて、ヘッド内のスリーブにもキズがなく 今回、ヘッドガスケットの交換のみで直りそうです。

   しかし、タペットカバーのパッキンはへたってて オイルのにじみが、あったので交換。

   全てを点検した後、さあ!! 組み付けるぞ〜〜^^

   最初に両バンクのシリンダーヘッドを組んで(締付けトルクは規定どおりに!)、あと インマニ・オルタネータ・A/Cコンプレッサー

   ラジエター等全ての補器類も組み付けて完了! 最後に、試運転を十二分にして水漏れ・水温・オイル漏れ等、総チェック!

   全て異常ナシ! V(^0^)工場長エライ!   これで、お客様には安心して 末永く大事に乗って頂けると思います。

   でも、きっかけはバイパスパイプのこすれ・・・・これは メーカーがなんとかしないと!!


   皆さ〜ん。 車のメンテナンスは大事です。 今年中に、オイル交換等 定期点検をすることをお勧めします。

   少しの異変でも気がついた場合、すぐに御相談下さい。    お待ちしております m(_ _)m
2005.11.21
   ☆当て逃げされた、ジャガー! (・_・。))まいったなぁ
   5月に購入して頂いたジャガー! コーヒーを飲んでる間にリアバンパーに異変が・・・・・

   当て逃げされたらしく、3cm程バンパーのみ前進してしまいました。(><)
              
   修理と言うことで入庫だったのですが、リアバンパーの内側がつぶれていて 中古バンパーに交換。 運よく埼玉県に

   あったので安くあがります。 ついでに、後ろの方で音がすることと、ヒーターのききが悪いのを点検修理。

   そして、HDDナビの取付! アゼストのMAX950HDの5.1chサラウンドプロセッサー内蔵タイプに買い替えて頂けるとのことで

   早速お預かり〜。    まず、ヒーターを点検!
   スイッチが入らないので、ヒーターコントロールパネル及びブロワーモーターを脱着・点検。 しかし異常なし。

   悪い箇所が見当たらなく、四苦八苦していると なぜか? エアコンの時は正常。 色々調べていくと

   エンジンルームのヒーターバルブが作動していない事を発見!v(^^)  原因はこのバルブ!! 早速、部品を調べると

   とんでもなく高い ゛(/><)/ ヒィェ〜  しかも X300系のジャガーにはこのバルブが付いていない事を発見。

   部品交換は高いので、直結にしようと言うことで・・・・・
   このバルブは、直結にして・・・

   コントロールのブロワースイッチのローが壊れていたのでコントロールパネルを

   中古に交換すると、正常に動き出し 終了。
 そして、ナビの取付!!
   メインデッキは5.1ch内蔵のMAX950HDに換えて、センタースピーカーをルームミラー付近に付け、サブウーハーを

   リアシートの後ろのトレイに取付!ウーハーのコントロールスイッチは、センターコンソールに付けて終了 \(^0^)/

   デッキの加工はすでにしていたので、交換のみと言うことで 短時間で終了しました。   次が、リアのカタカタ音・・・・・
                        
              
   まず、Rアクスルを少し落として ロアーアームを下にずらして、ショックAssyをはずし オーバーホールして見ると・・・

   ブッシュは形がなくなり、ショックがアッパーマウントの皿に直接当たり ケースが削れて音が出ていたものと分かり、

   早速、部品注文。 ついでにリアのショックのみ交換。 7万kmも走っていたので、交換をお願いして注文。

   これでまた、ジャガー独特のねこ足の乗り心地が得られると思います。 HDDナビもキャンペーンの残り1台で、

   お安く出来たので 今回、足廻りとヒーター・エアコンのチェックをして、快適に乗ってもらえると思います。

   ライブDVDをぞんぶんに聞いてもらえ、乗り心地も変わって きっと満足してもらえる事でしょう。^^

   次は、リアシート用にヘッドレストTVを2台付けてもらえば、サイコーです V(^0^)   また、御相談下さい m(_ _)m

2005.11.25
   ☆何でもつけまっせ〜〜!! _ρ(^^ )/ イッテミヨー!
  96y ゴルフ タイプVGLiを御買上げのお客様に 今の車に付いているナビを付けて欲しい

  と言うことで、二つ返事で「いいですよ!」 それが、とんでもない事に・・・・・

  とりあえず ゴルフに2DINサイズのデッキは無理・・(x_x) ☆
   そこで、コンソール切って コントロールパネルの移設しようか?? 色々悩んだあげく エアバックの助手席側を外して

   そこへ取り付けしましょ^^ 簡単にOKを出して、さあ!! 作ろうかと言うことに・・・・・
              
   ばらしていくと、これがまた大変 (><) エアバック外すと運転席のエアバックも作動しなくなり、ランプは点燈しっぱなし。

   丸一日考えて、色々と相談していると ハンドルを外品に交換する時、当然エアバックは無くなる。 でも、ランプは点燈

   していない事に気付き、調べると 信号を送るアタッチメントが有る事が解かり・・早速、、日産用の部品(黄色の四角の箱)

   をとる事に・・・(ゴルフ用がない為)  付けてみると、なんとOK! これで、安心して次の作業に・・・・・
              
   まず、エアバックの本体を外して 表面と金具を分解して、その金具に2DIN用の金具を溶接。 とりあえず、

   使っていない純正の2DIN(CD/MD)デッキで形をとって、仮付けして 運転席からも助手席からも見えるようにして

   表面のエアバックカバーを加工して取り付け! そしてダッシュボードに仮付け・・・・・

   これがなんと!しっくりきて、いい感じになった\(^0^)/ 私も納得して、早速ナビTVをセット。
   さすがに当店の加工はするどい! V(^^)ィェィ  ナナメ付けの為、左側がもろ見えなので

   バルサ板で加工。これは、カッターで加工出来るから 楽勝!!
  さらに、スポンジクッションを貼り付け、黒の皮で加工!

  まさに、、純正のごとく ピッタシ!!
   これで、ナビも見れて エアバックも効いて DVDも見れる! いい感じに仕上がってお客様も大満足(^0^)

   ジャガーにもBMW540iにも加工して取り付けしましたが、今回の加工はわりとスムーズに出来上がりました。

   一部、エアバックで悩みましたが・・・・ それもなんなくクリアー。

   皆さんも、取り付け出来ないからと言ってあきらめないで〜e(^。^)g_ファイト!

   一度、当店に御相談下さい。 一緒に悩んで、解決しましょう。

2005.11.28
   ☆♪すき焼き♪すき焼き♪ わーい \(^_\)(/_^)/ わーい
   (26日、土曜日) 冬は鍋! 秋は「すき焼き」と言うことで・・・・^^

   今回、お客様 接待! お肉おもいっきり〜〜食べた〜〜い!! 企画 \(^0^)/
   酒・ビール・焼酎等は、当店隠れ家の分で・・肉は、いつものま〜くんに頼んで 一番いい肉約2Kg!

   そしてウィンナー(これも定番ですが、うまい!) 肉も、いつもの倍の厚みで〜す。 (^^;;
ヨダレガ・・・


   そして買出しは、私 担当。 豆腐から糸コン・タマネギ・ゴボウ・シイタケ・ネギ! 今回は、肉メインなので野菜は少しです。

   午後9時スタート! 7時からの仕込みで、最初 出来上がるまでは、出石で買ってきた「但馬牛の黒コショウ ハム」

   これがまた、お酒のあてに最高v(^^ ・・ピリカラでビールによくあいます。 飲んでる間に鍋に火をかけて〜〜〜
   まず、肉を食らう! 手のひらより大きい肉! 厚みもあって、めっちゃ うまい!

   これを1Kg位 皆でペロリ、ぅ〜〜〜〜〜\(^^)/サイコ〜〜〜!! この肉だけでお腹は七分目位。

   それから、野菜入れて 肉入れて ウィンナー入れて、やっぱりすき焼きは、最初の肉汁で野菜を炒めて

   煮込む・・・・・涙が出るほどうまい (T T)   ビールを飲み、焼酎はまず れんと から始まり しろ、泡盛

   そして、最近ヤフーで仕入れた「夢見る力」 これがなんとアルコール40° ロックで飲んでるのだが、一杯目は

   とんでもなく喉にくる^^ 慣れると焼酎じゃなくなる。一般売りはしてないそうなのだが、けっこうお勧め。うまいですよ!

   お腹もパンパンで、ほろ酔い加減で時計を見ると何と!12時! また日が変わっちゃいました〜(^^

   皆さんほんとに 満足そうに・・・・ 有難う御座いました m(_ _)m   次はカニでもしますか!? ハーイ(^O^")/

2005.12.06
   ☆おぉきに (^0^)/~
   新車スバルR1 御買上げのお客様、有難うございました。 これからも宜しくお願いします。

    スーパーチャージャーエンジンですので、かなり走ると思います。 安全運転で大事に乗って下さい。

   展示車MRワゴン 御買上げのお客様、有難うございました。 これからも宜しくお願いします。

    
残りあと2台!特別価格にて提供できますので、この機会に是非、検討してみて下さい。

   ハイゼットバン 御買上げのお客様、有難うございました。 これからも宜しくお願いします。

    お仕事で、かなり働いてくれると思います。 オイル交換はまめにお願いします。

   96yゴルフ 御買上げのお客様、有難うございました。 これからも宜しくお願いします。

2005.12.22
   ☆雪だぁ! カニだぁ! 出石そばぁ! V(^0^)
   <12月21日 AM:10:00> カニを求めて一路、城崎へ出発〜〜!

   しかし、前日の寒波等での雪が心配(><)  一応スノータイヤ装着しました^^(これで安心・・)
  中国自動車道に乗り、まずは福知山インターに・・・・・

  舞鶴道に入ったとたんに、両脇には雪・雪・雪 ゛(/><)/
ヒィエ〜 おそるおそる現地へ・・・・
   さすがに、大雪のせいで 周りは一面 銀世界!! 

   ただ、道路は除雪されておりヨカッタです^^  (2回程スリップしちゃいましたが・・・笑 )
   着いたころは、ちょうどお昼時だったので 出発前から決めてた通りに 「出石そば」 を食べに行くことに・・・

   やっぱり出石そばは最高 \(^^)/ 思わず20皿食べちゃった \\(^^ ;)
食べすぎや〜

   そしてもう一つの楽しみは、出石の町の外れには かくれた名店??!? 但馬の肉や自家製のソーセージ

   くんせい品・ハム等がずらりと置いている、お店があるんです。 ここの加工食品のハム等は、お酒のあてに最高ですv(^^

   買いだめしちゃいました〜(*^^*) そして今回初!! 「当店自慢のメンチカツ」 と言う文字につられて

   一つ食べました。 これがまた うまい!! かじった瞬間に肉汁が溢れ出して、口では説明出来ない位美味しかった^^

   これは、次に訪れた時にも食べるべし φ(.. )
忘れんうちに書いとこ
 
              
   さぁ!! 後は、かにやさんに寄って、カニを買って帰るのみで〜〜す。

   ここのかにやさんは、もう 20年程 毎年買いに来ている おなじみのお店! 名前も顔も覚えてくれているので

   久しぶりに来た感じがしません。 生きてるカニから、新鮮な魚介類・干し物等、品揃えも豊富で

   買う時は、いつも悩みっぱなし(^^;     ※サービスのおまけなんかも楽しみの一つです(笑)

   そして今回、たくさん買物した為、「カニの浜ゆで」のゆでたてを三杯も頂きました v(^^)
ラッキー!

   あったかいストーブの前でカニを食べ、これにお酒があれば最高だったのに・・・(_ _) [お店の方々ありがとうございました」
                          
              
   PM:4:00 かにやさんを後にして、夕方 渋滞に巻き込まれないように いそいで家路に・・・・・!

   帰り PM:5:00 ごろ三田の辺りで もう吹雪!!・・・ (゜O゜;)
えぇ〜  22・23日も寒波の予想だったので

   次の日のことを心配しながらも 無事到着!(^^  PM:5:30すぎ!  お疲れ様でしたm(_ _)m


   本日22日。 な!な!な!なんと・・・・・ 一面銀世界!(゜O゜;)
ビックリ〜 まさかここまでとは・・・・驚きです!

   お店の中も雪だらけ!^^ 何年ぶりでしょう??? ここまで積もるのは・・


   皆さ〜〜ん!! スリップ注意! 安全には気をつけて下さ〜〜い。 (*私は、2回 こけました(x_x)  )
   今年も残りわずかですね♪  忘年会等も多いですし、体には気をつけて 「健康第一」 で

   「今年もいい年やったなぁ!」 と言えるようにしましょうね。        それではm(_ _)m

2005.12.23
   ☆我社の忘年会♪ \(^0^)/
   待ちに待った忘年会!^^ 今日は 「ふぐ」 で〜す V(^^)ヤッター

   お酒を飲みながらまず、湯引き・てっさを食べ、続いて唐揚げの登場!! これだけでも大満足です^^/
オイシーイ

   湯引きはポン酢によく合いコリコリとして最高ですし、てっさの歯ごたえ たまりません! 

   唐揚げは、魚とは思えない程、脂がのって最高〜〜! 
まるで鶏肉みたい!
              
   鍋のふぐも てんこもり!! 一部分はお店の人が 「しゃぶしゃぶ用です。」 って?????

   ふぐの しゃぶしゃぶは初めてです。←私だけかも・・・・(x_x)  これがなんと うま〜〜い!!^^ 新食感の味わいです。
                       
   ビールを飲んだ次には、やっぱりこれです 「ひれ酒」!!

   ひれ酒に火をつけて、箸で混ぜていくと味が濃厚になり おいしさ倍増です!

   ★すぐに酔っちゃいますけど・・・・・へへ (^^;;
   そして良いあんばいで登場したのが、「焼しらこ」!!

   醤油の焼けた香ばしさが、もうたまりません ヘ(^^ヘ)))

   世の中に、こんなに美味しい物があるのか!!?? と思うほどです。
   鍋も、身がぷりっぷりっで 美味しいですし

   野菜類もダシが出てるせいか?? いつも以上に美味しかったです V(^^)
   そして最後のしめは、何といっても 「ぞうすい」 ですね♪ ふぐのダシがてんこもりなので、当然 最高〜〜!!^^

   早く食べたかったので、写真を撮るのを忘れちゃいました〜(笑)

   最後の一杯の時に気付き、そこで カシャッ!! っと撮影  (x_x)
食べるのに夢中で・・・・・

   出て来た食材・・・み〜〜んなきれいに完食!! お腹パンパンで〜す^^
                       
   従業員一同 「社長!! ごちそうさまでした」 m(_ _)m  今日の二日酔いは、明日までには 治しま〜す(笑)

   良い新年をむかえられるように、みんなで仕事がんばるぞぉ〜〜(^O^")/
オゥー


   ※新年会は是非、「カニ」 でお願いしま〜す v(^^)


   今回は、おいしい自慢話ばっかりだったかも???!^^

   けど、ここまで美味しいと書かずにはいられなくて・・・・・・・自然に手が・・・・・・φ(.. )

                      それでは、失礼しました m(_ _)m

スタッフページTOP
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
21
22
23
24
25
26
27
28
29